洗面化粧台とは何か?

主に、据え置き型の洗面化粧台のことを指しますが、パーツごとに組み合わせが可能なシステム洗面化粧台もあります。
据え置き型洗面化粧台とは
間口60-100cm程度のものが主流で、水ハネしにくく、小物の手洗いなどにも最適な大型のボウルを用いたものが増えています。
シャワーヘッドを取り付けた、洗髪にも使えるタイプも普及。ボウル下に足が入るようになっていて座って使えるもの、アンダーキャビネットに電気温水器を組み込んだものなどもあります。
システム洗面化粧台とは
洗面ボウルや収納、鏡など、それぞれのパーツはユニット化され、洗面室の壁面や空間ボリュームに合わせて組み合わせることができます。
実際にはすべて自由に組み合わせられるのではなく、扉材やボウルの色柄、鏡の形態などをシステム化されたラインナップの中から選択して組み合わせます。
お見積依頼はFAXや添付データでも申し込み可能です
化粧台・洗面化粧台のご注文・お見積依頼を頂くにあたりまして、専用の依頼用紙へのご記入をお願い致しております。 お手数をおかけ致しまして申し訳ございませんが、業務効率化のためご理解とご協力をお願い致します。
※クリックするとPDFファイルが開きますので、印刷してお使いください。